|
いらっしゃいませ
海外直輸入精油のお店、フィトアロマショップへようこそ!
フィトアロマ研究所では、世界各地から、安心してお使い頂ける精油を直輸入販売しております。
5,500円(税込み)以上のご注文は送料が無料になります。
お支払いは、
銀行振込、郵便振替、PayPalでクレジットカード(VISA, Master, JCB)
お客様都合による精油返品
定価販売精油のみ開封後に香りがお気に召さない場合には返品を受け付けます。
詳しくは特定商取引法表示をご覧ください。
精油購入者へ
ご希望の香りのムエットを同封いたしますので備考欄に希望精油名を記入していただければ送付いたします。尚、ご希望に添えない精油もありますので精油数は最高で7種類でお願いします。
精油使用に関して注意事項
原液を皮膚に塗布しないでください。
原液を飲用しないでください。お子様の手の届かない所に保管ください。
精油の使用は自己責任で行ってください。
よろしくお願いします
|
New Item
|
サンダルウッド(ハワイ)精油
学名:Santalum panicultum
科名:ビャクダン科
原産地:米国
抽出部位:心材
|
|
サンダルウッド(オーストラリア)精油
学名:Santalum spicatum
科名:ビャクダン科
原産地:オーストラリア
抽
|
|
ゼラニウムCO2
学名:Pelargonium graveolens
科名:フロウソウ科
原産国:雲南省、中国
抽…
|
|
スチラックス(蘇合香)・精油
学名:Liquidambar orientalis
英名:Oriental Sweet Gum
…
|
|
ゆず5ml・精油
学名:Citrus junos
科名:ミカン科
原産国:日本
抽出部位:果皮
抽出方法:圧搾
|
|
サンダルウッド(ニューカレドニア)5ml・精油
学名:Santalum austrocaledonicum
科名:ビャクダン科
原…
|
|
マドンナリリーAbs2ml・精油
学名:Lilium candidum
原産国:フランス
抽出部位:花
抽出方法:溶剤抽出
|
|
ホップ
学名:Humulus lupulus
科名:クワ科 カラハナソウ属
原産地:インド
抽出部位:毬花
抽出方法:…
|
|
ブランク・インヘラーパッチ
写真の袋の中に1個のパッチが入っています。価格は1個の価格になります。
お好きな香りの精油1〜2滴を4番目の写…
|
|
グリーンティー・精油
学名: Camellia sinensis
科名: ツバキ科 ツバキ属
原産地:中国
抽出部位:葉
|
|
|
おすすめ商品
ブラックムスクアッター
学名:Nardostachys jatamansi
科名:オミナエシ科
原産地:インド
抽出部位:花
ナイトジャスミン(リーフ)5ml・精油
学名:Nyctanthes arbortristis
科名:クマツヅラ科 ヨルソケイ属
…
ホウオウボク(鳳凰木)・精油
学名:Delonix regia
科名:ジャケツイバラ科 ホウオウボク属
原産地:マダガスカル
…
ラベンダーマリエ精油は他のラベンダーよりリナロール (42.55%) 、酢酸リナリル(37.99%)の含有率が高いです。
ラベンダーマリエ精油
…
チュニジアで今年2020年に蒸留したネロリ(チュニジア)有機・精油です。有機栽培(エコサート(ECOCERT)認定精油)を受けたネロリオイルをチュニジ…
野生ラベンダー精油は南フランスのラ パリュ=シュル=ヴェルドン地方(1300m以上)に生育する野生ラベンダーをリアノン先生の友人であるボイヤーご夫妻が…
ホワイトセージOG
学名:Salvia apiana
科名:シソ科
原産地:米国
栽培:有機栽培
抽出部位:全草
ティートリー精油
学名:Melaleuca alternifolia
科名: フトモモ科
原産国:南アフリカ
栽培方法:オーガ…
マグノリアフラワー・精油
学名:Michelia alba
和名:ギンコウボク 中名:白蘭花、ホワイトチャンパカ
科名:モクレン科…
メリッサ(インド)・精油
学名: Melissa officinalis 英名:Lemon balm 和名:セイヨウヤマハッカ
科名:シ…
図鑑は新品です。
本単独で決済をお願いします。
本単独決済のため送料代500円が使追加になります。
精油との併用注文はできないです。
…
|
私が店長です
海外旅行の仕事のちに英国資格取得のアロマセラピーの学校勤務、そこで英国人のセラピスト先生達に出会い、精油が医療に使用されていることに興味を持ちました。その後精油販売業務に移り10年間アロマ関連の仕事に従事しました。これらの経験を生かすために2005年より海外からの精油輸入販売開始。海外のアロマセラピー情報をお知らせするために文献等を翻訳してブログに掲載しています。店長日記をクリックすると読むことができます。英国ではアロマセラピーは補完医療として医療現場で行われています。日本の医療現場にも補完療法としてアロマセラピーが広まるといいなと思っています。
|